ココロ社

ブログ界・大注目の偉才。本邦初のロングインタビュー!
「ポリシーですか? どこにもない切り口で、自前のコンテンツを作ることです」
ココロ社 http://d.hatena.ne.jp/kokorosha/

ココロ社インタビュー (2/4)

「自前で作った動画をアップすべき!」という崇高なメッセージを込めた

さて、そんなココロ社さん。お顔はブログで見たまんまの雰囲気なのだが、話を聞いていくといろいろ驚かされた。まず、『ココロ社』の人気エントリーは、06年の末あたりからネットで話題になっていったので、ブログを始めたのは最近のことかと思っていたのだが、その活動歴もう10年近くになるという。
「ネットで発信を始めたのは97年ですね。その当時はジオシティというのを使っていたのですが、03年に『はてなダイアリー』が始まったので、そちらに移行しました」
 ただ、現在のようなエントリーをアップし始めたのは、最近のことのようで、以前は、「○○に行きました」という本当の雑記と自作の小説のためのメモ書きをアップしていたという。
「それで、そういったアイデアをまとめて年に3回くらい小説の新人賞に応募していました。というか、今でも応募しているのですが、残念ながらまったく認められません......」
 このココロ社さんの小説にかける意気込みというのは、決して冗談半分のものではない。

ブログの読者はものすごいスピードで増えていて、ありがたい限りなのですが、小説の方は、応募しても、待てど暮らせど連絡ナシ...本気度が足りないのか、あるいは本気すぎてあっちの世界に行ってしまっているからダメなのか、正直言って、どこがまずいのか、まったく見当がつきません。これから死ぬまで黙殺され続けると思いますが、他にすることがないので、これからもがんばろうと思います...

ココロ社さん近影1
30半ばの中年とは思えないほど笑顔がチャーミングなのがココロ社さんです!

 これは「知られざる世界5大小説」なるエントリーにあったココロ社さんの小説への想いなのだが、そのマジぶりがおわかりいただけたであろうか。しかし、いっこうに認められる気配のない小説たち。
 ならばブログだけでも世間から認められるものを作っていこう!
 そんな想いが、それまでの備忘録的ブログから転換するひとつの動機になったようだ。また、動画投稿サイトYou Tubeの登場にも大きな影響を受けたという。
「実は、高校のときから学園祭で流すような映像を、自作していたんです。当時は、たった20人くらいしか見てくれないのに半年くらいかけて映像を作ってましたが、You Tubeならばすぐに世界中の人から見てもらえる。自前の放送局が持てたようなものじゃないですか。それならば、これからは自作のネタをたくさんの人に見てもらおうと考えたのです」
 このように一念発起したココロ社さんが、渾身のネタ第一弾として発表したのが06年の11月8日にアップされた「youtubeドラマ『輝け 寿司たち!』」である。
「You Tubeが登場したときは、テレビを録画したものばかりがアップされていましたが、
『テレビの録画をアップするのではなく、自前で作った動画をアップすべし!』という崇高なメッセージを込めてお寿司を使った人形劇を作ってみたのです。主題歌も自作自演した自信作なのですが、内容があまりにもクレイジーだったせいもあってか、いまだに理解されていませんが......」
 たしかに凡人にはなかなか理解しにくい作品ではある(笑)。しかし、まぁいずれにせよ、ココロ社さんは、このエントリーを機に、いろんなネタを繰り出すようになったわけであった。