週刊誌時評

ここでは週刊誌から話題の情報をピックアップしてご紹介します。みなさんが週刊誌に親しみを覚え、社会問題に関心を抱くきっかけになれば嬉しいです。主におじさん週刊誌を紹介しますが、柔らかくしているのでちびっ子も安心です。月曜・火曜・木曜に更新予定です。

週刊誌時評『週刊文春』(2.7)

080207文春

今日は文春。主な記事はこんな感じ。


①「ガソリン税」大攻防戦
②新聞・テレビではわからない「米国バブル崩壊」
③私が見た「女性国会議員」の品格
④自衛隊員100人の自殺
横須賀海士長が遺した「内部告発」
⑤節分蔵出し「芸能スクープ」10連発!


①は、そのままガソリン税について。民主党議員の「幟を立てた『値下げ隊』のパフォーマンスに対して『何を浮かれたことをやっているだ』という批判がありました」という言葉に一笑。ま、そりゃそうだ。それよりも冒頭、櫻井よしこさんが書いていたこんなことを知らなかった。ちょっと長いけどご紹介。

「日本には、国民の代表である議員が国会で議論して使い途を決めるお金と、政府と官僚が事実上、国民のチェックなしで使えるお金とがあります。
 前者は一般会計予算で、いま、まさに八十兆規模のお金が、国会で審議され、使い途が決められつつあります。
 一方、国民に見えにくいところで使われているのが、財政機関債や特別会計に入るお金です。特別会計に入るお金は一般会計よりも圧倒的に多く、四百兆円に迫り、一般会計の約五倍にもなります。ここが既得権益の巣窟とも、ムダと非効率の温床ともなっています。


そうなのか。知らなんだ。。。まこういった部分を争っての攻防なんすかね。
③は、タイトルにちょっと惹かれたけど、どうもつまらない記事。『ヒラリーをさがせ!』なる新書を出した女性ライターが、片山とか姫井へのインタビュー模様を書いているんだけど、なんか書き手であるこの人が出すぎて、なんだかなぁ。随所で「わたし」と書き連ねるんだけど、別に僕らは「あなた」のことは知りたいわけでもなし。わりと女性ライターって「わたしわたし」しちゃうんですが、これはその典型ですな。企画は面白いけど書き手の力量不足です。
一方②の「米国バブル崩壊・サブプライム本当の恐怖」を書いた神谷秀樹さんなる銀行マンの原稿は、面白い。現在、世界に蔓延している経済動向を「強欲資本主義」と喝破し、アメリカの経済政策を「安易な利下げで無駄遣いを維持し、景気を上向きにしようしようというのは、働かず浪費を重ねる息子にさらにお年玉をやるようなものです」と論破する。とてもわかりやすい。大枠として、マネーゲームだけを繰り返し、本質的に何も生産してこなかったツケが回ってきたという論調ですが、いたく同感。

自ら「借金して今日を愉しむ体質」を改めるのか、それとも浪費を続ける「浪費麻薬患者」となり、最後に命を失うかどちらを選ぶかという事です」


実にわかりやすいメッセージ。この人、新書あたりを出せば必ず売れると思います。太鼓判。ポン!

トラックバック(0)

この記事に対するトラックバックURL: https://sugoblog.com/mt/mt-tb.cgi/270

コメントする