週刊誌時評

ここでは週刊誌から話題の情報をピックアップしてご紹介します。みなさんが週刊誌に親しみを覚え、社会問題に関心を抱くきっかけになれば嬉しいです。主におじさん週刊誌を紹介しますが、柔らかくしているのでちびっ子も安心です。月曜・火曜・木曜に更新予定です。

週刊誌時評『週刊現代』(5.31)

gendai531.jpg

今日は『週刊現代』。主な記事は以下。

①総力ワイド 未曾有の惨事 中国・四川大地震
②中国産食品「外食産業」130社全調査「改善」したか「そのまま」か
③キムタク総理「支持率イマイチ」で神話崩壊
④驚愕!大人が知らない「子どもネット社会」の闇
⑤ホンキで『脱メタボ』宣言!!

今週は、中国の地震もあったので週刊誌に注目ウィーク。んで、現代でも当然巻頭に①の地震特集を持ってきておりワイド17Pの頭は「中国政府がひた隠す驚愕の真相 胡錦濤国家主席は大地震を訪日前に知っていた! 」なんてネタ。これは中国の地震局が事前に地震を予知しており、胡錦濤もそれを知っていたのでは?なんてお話。事の発端は、シンガポールの新聞記者が「四川省の地震局の7人からタレコミをもらっています」なんていう記者会見の質問らしいけど、どうなんかなー。ま、一月後に地震が来るくらいのレベルの話だと、実際にアナウンスしたところで、どうなるのかわからないという考えもあるしな。もし日本で「1カ月後に東京で震度6以上が起こる可能性が70%ある」なんて情報が流れたとしても、どれくらいの対応がとれるのか微妙だし、こんな情報を流すかどうかも疑問といえば疑問。だもんで、これをもって、中国政府の陰謀云々とするのは、ちと無理があるような気もするなー。あとは、現地の日系企業に地震の状況を訊いたり、日本でも大地震の可能性があるなどの特集だけど、はっきり言って弱い。現代、やっぱり編集長が変わってから、ダメだな。今、一番知りたいのは、現地の声だったり、テレビでわからない裏の真相なのに、なんかネットや電話でコチョコチョ調べただけの記事だねぇ。おそらく今週号の文春では、宮嶋さんあたりが現地に行って写真を撮ってルポしてくると思うけど、それと比べると「なんだかな~」。奮起を期待します。

②は、以前もやってた企画の後追い調査でファミレスとかファストフードチェーンに「中国産、使ってますか?」と訊いてまわるというもの。頑張っているけど、2回目なので新味なし。後追い調査はいいけど、レイアウトも同じだしなー。なんか工夫が欲しかった気がせんでもないけど。なんかこの中国産食材について、もう一歩踏み込んだ記事が最近読みたい。たぶん、中国でもきっちり管理していいモノ作っているところもあるんだろうし、この記事の論調のように「中国産=悪」で固まっているのは、ちょっと飽きたなー。企画の練りどころだと思うっす。

③は、内容はともかく、このタイトルにあるように「視聴率」というものに一喜一憂している限り、テレビに未来はないということに、いい加減気づけと言いたい。出版界のPOSデータもそうだけどなー。

④は、まぁ、個人的には新味はない記事だけど、冒頭に書かれていた「まず親は、ケータイは電話機であるという意識を捨てるべきです」という警告には、たしかに納得。あれで電話しているコって、ほとんどいないもんなー。というわけで、彼らはどんなサイトを見ているのかというと、この記事では『モバゲータウン』『魔法のiらんど』『前略プロフィール』なんかを挙げてるねー。ま、こういう双方向のツールとかって、大人でもハマるんだから、子供もハマるよ。でも、子供はよくないと思うなー。最近、思うけど、子供のときって、何の役に立つかわからない本を読むべきな気がするなー。ま、それはそうと、個人的には15歳未満は、ケータイ持っちゃダメという方向でおります、僕。

⑤は、ま、どうでもいいけど最近、メタボ法律の影響でメタボ記事が多く、今回のようにこれがメタボに効く食品なんて特集をよく見る。でも、こんな個別の食材で、痩せたり太ったりすることって一過性のもんでしょ。「ゆっくり噛んで、ゆっくり食べる」これが最強なんじゃないかと思うな。そすっと、味の濃いものよりも薄いものを好むようになって量も減るしね。ま、そんなの一人暮らしじゃやっとれんでしょうから、結局、結婚するのが一番の近道なのかもしれんけどね。

トラックバック(0)

この記事に対するトラックバックURL: https://sugoblog.com/mt/mt-tb.cgi/333

コメントする